2019/4/1更新

最終面接時の、よくある質問と回答例

面接を受ける際によくある質問とその真意、およびその模範的な回答例について解説します。最終面接での質問についてどのように答えれば良いかについて解説します。

当社の志望動機を教えてください

志望動機はどの面接でも必ず聞かれます。入社理由を確認し、本当にこの会社で働きたいのかを確認し、また会社をよく理解した上で応募しているのか、入社後に過去の経験や実績がどのように役立つのかを確かめるための質問です。事前に応募先企業をしっかりと研究し、志望動機を考えておきましょう。

志望動機の書き方が参考になります。

前職の退職理由を教えて下さい

退職理由に不自然さは無いか、家庭や個人的に何かトラブルをかかえていないかを確認するための質問です。

○会社の業績悪化に伴う事業縮小による(会社都合)退職です

会社の業績悪化による事業縮小で退職など、会社都合による退職は理由が分かりやすく採用時にマイナス評価になりません。

×人間関係のトラブルで辞めました

人間関係のトラブルで辞めた人は入社後も同じ理由で辞める可能性があると見なされます。

×会社や上司に対して不満があり辞めました

会社や上司に対して不満を持つ人は、入社後も同様に不満を口にし社内への悪影響を与えることが懸念されるためマイナス評価になります。たとえ前職で不満を持っていたとしても、不満を口にせず前向きな言葉でそれを伝えましょう。

△家族の病気の看病に専念するために退職しました

もし、今後も看病の必要がある場合は正直に伝えましょう。企業として、職務に影響しないかどうかの判断材料とします。

採用になったら、いつから働けますか?

いつから入社可能かどうかを確かめるための質問です。 通常、企業が採用活動を行う場合はすぐに入社できる人を優先的に採用します。

○明日からでも入社可能です

すぐに入社可能な場合は、その旨伝えることにより、志望意志の高さも伝えることができ、好印象です。

×まだ会社に退職願いを出していないのでいつ入社できるかどうか分かりません

通常、退職願いを出して1ヶ月後以降が退職日となります。退職願いを提出していない場合はその旨伝え、退職・転職の決意を固めていることと、大まかな入社スケジュールを伝えましょう。

○月○日以降、入社可能です

もし、複数企業の面接を受けている場合、質問されない限り他社面接が進行中であることを正直に答える必要はありませんが、他社の面接結果を受けた上で入社先を決めたい場合は、入社希望日を伝えておきましょう。

学生時代、または前職で何かをやり遂げた、成功体験はありますか?

物事を途中で投げ出さないか、最後まで根気よく、かつ計画的に仕事を進めてあきらめずに達成できる人材であるかどうかを確かめるための質問です。成功体験(成功した、気持ちよかった!)のある人材は企業に入社した後も成功を目指して努力することが期待されます。

達成感を味わった経験、やり遂げた経験・成功体験を伝えましょう

学生時代にインターハイに出場し、全国優勝しました。難しいプロジェクトに参加し、最後にプロジェクトを成功させました。達成感を味わったことがとても気持ちよかった、常にあきらめないで最後までやり遂げることができます。などと伝えてアピールしましょう。達成感を味わったことが無い人間や、いつも中途半端な人間は、一生中途半端なままです。たとえ何かに挫折したとしても、その挫折でも何らか得るものがあるはずです。普段から、マイナスのことをプラスの言葉に置き換える訓練をしましょう。

学生時代に、どんなことに力を入れてきましたか?

目的意識を持って生きて来たか、何事にも意欲を持って行動できる人材であるかどうかを確かめる質問です。

部活動、サークル活動、またはアルバイトでも良いです。熱意を持ってチャレンジしたことをアピールしましょう。

今日はどうやってこちらにきましたか?

相手にうまく説明できるかどうか、コミュニケーション能力を試す質問です。

最近の就活状況はいかがですか?

自分を作らず、自然体で話しましょう。

尊敬する人物は誰ですか?

しっかりとした自分のしっかりとした考えを持っているかどうかを確認する質問です。

×特に居ません

質問にはしっかりと回答しましょう。

○「(有名人の誰か具体的名前)」です

その理由もしっかりと伝えましょう。自分自身の考え方、生き方を相手に伝えることができます。

○父親です

父親です、なぜならば○○○○○○。その理由も重要です。恵まれた家庭環境で育ってきたことをアピールできます。

当社について、知っていることを何でも構いませんのでお話し下さい。

本当にこの会社に入りたいと思っているのかの志望の高さを確かめる質問です。 マニュアル本通りの答えにならないよう、自分の実体験を元に話すと好印象です。サービス業であれば、そのサービスを利用した経験談を話し、そしてどのように思ったのかを伝えると好印象です。

あなたは運が良い方ですか?それとも悪い方ですか?

松下幸之助が面接で必ず聞いていた質問です。他人に感謝できる人間であるか?ポジティブな人間であるかを聞く質問です。他人への感謝の気持ちを持ち、ポジティブな人間であれば、他のメンバーへ好影響を与えられると判断されます。逆に、人に恵まれなかった、他人に感謝の気持ちが無い、どんなことも不運と考えてしまうネガティブな人間は敬遠されます。

○運が良い方です。なぜならば・・・・人に恵まれた経験を話す。

今まで、本当に人に恵まれて来たと思います。(具体的な経験を話しましょう)。他人への感謝の気持ちを伝えましょう。他人に感謝する人間であることを伝えられます。

○運が良い方です。なぜならば・・・・失敗したけどそれが逆に良かったという経験を話す。

例)私は本当に運が良い人間です。実は私が通った大学は第一志望では無く、滑り止めで受けた大学です。第一志望に落ちてこちらに入ったのですが、その結果(本当に勉強したいことをできた/友人に恵まれた/サークルで活躍できた/時代の流れに乗れた)・・・など、プラスにつながった経験を具体的に話しましょう。
マイナスの逆境を、プラスに変えられるプラス思考、ポジティブ人間を企業は欲しがります。

○運が良い方です。なぜならば・・・・チャンスをつかんだ経験とその経験をつかむために行ったことを話す。

(具体的な経験を話しましょう)。運とは準備です。何事も常に準備を行いアンテナを張っていれば目の前を瞬間通り過ぎそうになるチャンスをつかむことができると思います。

△福引きで1等賞に当たりました

この質問で本当に聞きたいことは、くじ運が良いか悪いかでは無く、人に感謝できる人間であるか、また、ポジティブな人間であるか、ということが趣旨なのでクジに当たったかどうかはあまり意味がありません。

△運が良いか悪いかは気にしたことはありません。

本当に運が良かったと思えるエピソードが無い場合は、最低でも「運が良いか悪いかは気にしたことはありません。」と答えましょう。

×運が悪いです。

友達に裏切られた、会社が倒産した、志望校に落ちた、親を恨む。など・・・のネガティブ発言は禁止です。

あなたを将棋の駒にたとえると何ですか?

面接でこのように、突飛な質問が投げられることがあります。その真意は、柔軟な発想を持っているか?臨機応変に対応できるかということを確かめるためです。就活本や面接対策サイトに載っていない質問が投げられた時も、焦らずあなたらしい回答ができるといいですね。

×「歩」です。

×歩です。死んでも誰も困らないからです。

△歩です。いつも前向きに進みます。時には犠牲になることもあるかも知れませんが、敵陣に入れば「と金」に変わり活躍いたします。

◎「金」です。

金です。僕に裏はありません。

△「飛車」です。「角」です。

「飛車」です。縦横無尽に活躍することを誓います。数少ない強力な駒として御社で活躍することを誓います。

○「王」です。(新卒終活ならOK。中途転職なら△)

○王です。僕を取られると会社の負けです。新卒面接の場合、これくらい自身を持って回答できるとあなたの評価は急上昇することでしょう。しかし、転職面接では、あなた、何言っているの?と思われてしまうかも知れません。

△王です。いつも周りに助けられてきました。

最後に、何か質問はありますか?

企業をよく研究しているか?本当に入社したいのか志望意志の高さを確かめるための質問です。 また、思い違いがあるまま入社し、後で話しが違う!?なんてことが無いよう、少しでも疑問点があれば最終面接で逆質問しておきましょう。そして、本当にこの会社が自分に合っているかどうかを確かめましょう。

○御社は将来どのような企業を目指しているのか教えてください

最終面接の面接官が企業の経営者層の時に聞いてみましょう。企業の方向性や成長性を知ることにより、その会社があなたに本当にマッチしているかどうか、知ることができます。

○御社の強みを教えてください(また逆に課題があれば教えてください)

最終面接の面接官が企業の経営者層の時に聞いてみましょう。どのような強みを持っているのか、また経営者がどのように理解し説明してくれるのかを知ることにより、その会社があなたに本当にマッチしているかどうか、知ることができます。

○御社の社風を教えてください

アットホームな会社なのか?バリバリ体育会系の会社なのか?静かな環境で仕事ができるのか?場合によっては、「社内見学をさせてもらえませんか?」と聞いてみましょう。そして、本当に自分にとって働きやすい環境であるかどうかを知るために質問してみましょう。

○(面接官が社長なら)社長の夢を教えて下さい

ビジネス的に会社の将来の姿、またはプライベートで個人的な夢を答えてくれるでしょう。その夢に共感できるか、この会社に入りたいと思えるかを判断する材料になります。面接は、会社が採用・不採用を決めるだけではありません。面接してみたけど、やっぱりこの会社は合わなさそうだと思ったら、面接に受かっても辞退することは全然問題ありません。

○(面接官が社員なら)この会社に入って良かったと思うことは何ですか?

どんな会社なのか、外からは見えない会社の本当の姿、外から見えない会社の良さってなんだろう。知りたいですね。

○今日の面接で僕に足りない物があるとするとそれは何ですか?

その会社が何を求めているのか、自分がその会社に合うかどうかを確認もできます。またその質問の答えが自分が変えられることならば、入社するまでに必ず変えます。という旨伝えて自分をアピールしましょう。

×特にありません

本当に入社したいという意志があり、よく企業研究を行ったのであれば何も質問が無いということは無いはずです。事前に、会社概要やインターネットサイトなどをよく調べた上で質問する項目をメモしておきましょう。面接であがってしまい、質問を思い出せないことが無いよう、準備しておきましょう。また、面接中に説明を受けて本当に質問することが無くなった場合は「質問したかったことは全て面接中にお聞きしましたので大丈夫です。」と伝えましょう。

×残業はありますか?福利厚生は?有給休暇は?休暇日数は?

長時間働きたくない、プライベートを充実させたいなどの意志が見え見えの質問ばかりが続く場合は印象が悪くなります。どんな企業でも普通に残業はあるでしょうし、もし、業界によっては徹夜、泊まり込みが当たり前の業種・職種もあります。面接以前に、業界・企業研究をしっかりと行っておきましょう。

最後に、我々へのメッセージをお願いします

本当にこの会社に入りたいと思っているのか、その熱意を再確認する質問です。本当に入りたい会社なら、その熱意や入社への思いを熱く語りましょう。

面接対策

関連ページ

お役立ち情報

スポンサード リンク

スポンサード リンク